© 2016 ASSETTO CORSA JAPAN, All Rights Reserved.Powered by riseart inc.
11KB STATS: 1894
FMOD StudioによるAssettoCorsa用エンジンサウンド開発用の支援プラグインです。 エディター上でスロットル開度に応じたエンジンサウンドの簡易プレビューが出来ます。
動作確認済みのFMODバージョン:1.08.x ~ 1.09.x
「FMOD Studioのインストールディレクトリ/scripts/」ディレクトリに「EngineDesigner_AC.js」を導入してください。
FMOD Studioを起動し、AssettoCorsa用テンプレートのプロジェクトファイルを読み込み後、上部メニューの「Scripts」から「Engine Designer for AssettoCorsa」を選択すると当プラグインが起動します。
プラグインを起動後、イベントリストから「engine_ext」もしくは「engine_int」を選択するとプラグインによるRPMS/THROTTLEの制御が出来ます。
Loading comments...
DEV TOOLS
開発支援ツール
FMOD Engine Designer Plugin
FMOD Studio エンジンサウンド開発支援プラグイン
DOWNLOAD1.0.0
11KB STATS: 1894
FMOD StudioによるAssettoCorsa用エンジンサウンド開発用の支援プラグインです。
エディター上でスロットル開度に応じたエンジンサウンドの簡易プレビューが出来ます。
動作確認済みのFMODバージョン:1.08.x ~ 1.09.x
利用方法
HOW TO USE
インストール
「FMOD Studioのインストールディレクトリ/scripts/」ディレクトリに「EngineDesigner_AC.js」を導入してください。
エディター上での利用
FMOD Studioを起動し、AssettoCorsa用テンプレートのプロジェクトファイルを読み込み後、上部メニューの「Scripts」から「Engine Designer for AssettoCorsa」を選択すると当プラグインが起動します。
プラグインを起動後、イベントリストから「engine_ext」もしくは「engine_int」を選択するとプラグインによるRPMS/THROTTLEの制御が出来ます。
パラメーターについて
負荷側・惰性側の両方に適用されます。
影響があるのは負荷側のみで、この値を大きくするとスロットルを開けた際のエンジン回転数が上がりにくくなります。
この値を大きくすると「throttle」パラメータがスムーズに遷移するようになります。
バージョン履歴
CHANGE LOG